2013年5月31日金曜日

ラミナカット

今日は30日に届いたラミナをカットした。カット作業を全て自分達でやるのは、初めてで苦戦した。終わらなかった分は月曜日に全て終わらせる予定。
また、時間があればあて材の製作も行いたい。

休日はリフレッシュを

研究室の皆、毎日遅くまで本当に良くやっている。お疲れ様。
休日はゆっくり休んだり、リフレッシュをして下さい。
明日のオープンキャンパスで耐力壁実験や研究室対応をしてくれるゼミ生はについては、体調に気をつけて。
那須(大手町を通過中の電車内より)

2013年5月30日木曜日

今日の作業

今日は予定通り昨日加工したラミナを接着した。来週の月、火、金にW7棟の使用許可をとることができたため加工作業を終わらせる予定。

丸太、、、。

お昼過ぎに、ラミナの搬入がありました。
ラミナだけかと思いきや、丸太2本も一緒に届き一同呆然。


ラミナ搬入後、体調がすぐれず早めの帰宅。
皆さん、体調には気をつけて、無理をせず頑張りましょう。

ラミナ搬入

本日はラミナの搬入日だったので、その作業を行いました。(ラミナ+αだったのが驚きましたが…)これにより、自分達の試験体を製作することが出来るようになったのでしっかりと予定を立てていかないといけないなと思いました。

CLT壁・床せん断班 二見、村井

2013年5月29日水曜日

成果あり?

本日は、待望の打ち合わせを行いました。

緊張はしなかったものの、自分の考えが
100%相手に伝えられたかどうかは疑問です。

今度打ち合わせをする時は、相手が社会人でも
萎縮せずに話せるようになりたいです。

今日の作業

今日はW7棟でプレーナーとパネルソーを用いてラミナの厚みと長さを調節した。明日は接着作業をする。

2013年5月28日火曜日

準備万端

明日の打ち合わせに向け、打ち合わせを行いました。
提示する資料・話す内容・心の準備、オールOKです。

明日は那須研のゼミ生として恥ずかしくない
態度で臨みたいと思います。

2013年5月27日月曜日

作業着!!

・アンカーボルト用の穴あけ
・作業着到着

お昼過ぎに、アンカーボルト用の穴あけをしました。
日中の屋外での作業は、暑いですねぇ


作業着が無事到着しました!
みんなでお揃いの作業着を着て実験に取組むだけで、
やる気と成果が2割増しかな

今日の流れ

 今日は1〜3限まで授業でした。研究室に戻ると作業着が届いていて、早く作業着を着て試験体製作したいと思いました。
他には施設使用許可の確認に行ったり、論文作成など行ないました。

耐力壁試験体

今日は構造実験で使用する壁の土台にアンカーボルトの穴を開ける作業を手伝いをしました。
自分も穴を開けたのですが、まっすぐな穴を開けられず、精度が悪かったです。
今後、自分達で研究用の試験体を作らねばならないので、もっと作業精度を高めねばならないと反省しました。

2013年5月24日金曜日

今後について

本日のゼミでは、来週水曜日の打ち合わせに向け、
今後の実験方針を決めました。

打ち合わせがスムーズに進むように、
しっかりと準備を進めていきます。


余談ですが、
現段階で論文作成に向けた話が出たことに驚きました。
さすが那須研究室だと改めて感じた瞬間でした。

0524ゼミ

今日のゼミは、この1週間の活動や直近の予定について、各班発表を行った。
自分の活動・予定を再確認すると共に、全員の活動・予定も情報交換できた。

常にみんながみんなの最新の情報を把握しておく事が、今後の助け合いや、互いの鼓舞に繋がっていくと思いました。

2013年5月23日木曜日

本日の作業

午前中は授業を受けに行き、午後に研究室に行きました。
昼食後はLCセンターで本の返却をしに行き、野暮用で少し抜けました。
研究室に戻ってから、実験企画書の〆部分を書き始め、大西先輩に助言をいただきながら進めました。
完成させたつもりだったのですが、訂正部分が多々出てきたため、さらに修正を加えています。
近いうちに完成を拝める日がくればいいのですが・・・

論文作成どころか、、、。

今日は一日、実験計画書を作成していました。

昨日完成したCAD図面に不備があり、修正しながらの作業でした。

計画書作成に何日もかかっている自分に少々苛立ちながらも、
なんとか来週の打ち合わせまでに、見やすさ分かりやすさ
気をつけながら完成を目指します!

今日感じたこと

本日はあまり体調もすぐれなかったので、夕方帰ろうと思った。
しかしそのタイミングで仕事ができた。

研究室に来て何か探せば必ず仕事はある。

決められた期限までに最低限の仕事ではなく、最低限の仕事+αを。

頼まれた仕事も最低限こなすのではなく、最低限+αを!!

その結果間違えたのなら謝って反省しよう。そう思った一日でした。

ゼミ生も頑張ってくれていますが、いい意味でこちらの予想を裏切ってもらいたいと思います。

自主性と発想力を持って共に精進していきましょう。

人生はトライ&エラーの繰り返しだと思います。

人間脳みそに大した違いはなく、いかに人より多く思考し行動し反省するかだと思います。

怒られることを怖がらず慎重さと大胆さをもって頑張りましょう。

少しの失敗は取り返しはつくものだと思うのです。

今日の出来事

本日、ビスの図面が一応書き終わりました。
この図面作成にあたりまして、渡邉君や大西君の多大なるご支援を頂きました。
ほんとに、横のつながりの大切さを実感しました。
ありがとうございました。

あと最近思いますが、報告、連絡、相談(ほうれんそう)って大事だなとつくづく感じます。

日々進化

少しづつだけど、CADが出来るようになってきた。

そして、、、、

「たのめーる」で頼めるようになった。

日々進化である。

2013年5月22日水曜日

完成!

9:50 登校
午前 実験計画書作成、試験体図面作成
12:00 昼食
午後 構造実験演習手伝い、材料実験室片付け、試験体図面作成
9:00 下校

AutoCADでの図面作成が無事終了。
明日には実験計画書が完成する予定です。
試験機が使えず実験が行えないので、
少し早いが論文作成に取り掛かろうと思います。

2013年5月21日火曜日

CADに翻弄

考えついたパラメータを図面化しようとしたら、AutoCADの使い方が分からず悪戦苦闘でした。

今日のまとめ

2~3時間掛かったか、新井先輩、渡邉先輩と壁班ゼミ生5人で協力し、フレームから試験体を外して解体。これから使う間柱が筋かいと合うか確認。後片付けをしっかりして終了。

その後休憩を取って新井先輩と打ち合わせ。改めて必要な試験体を数えた結果、増 え た !

連名の菊田はもちろん、壁班のみんなで協力して、自分も精一杯がんばって進めていきたいです。

今日は

企画書の作成を進めました。先輩方の企画書や論文を参考に作成していったので初めての企画書にしてはまずまずの出来ばえになったかなと思いました。

CLTせん断実験班 村井、二見

今日したこと

本日は明日の実験演習で使う試験体の準備を行いました。
その後、新井先輩と実験の打ち合わせを行いました。
明日はCADで図面を引き、企画書作成を進めたいと思います。

制振打ち合わせ

今日は新井先輩と制震の活動について打ち合わせをし、実験についての調べ報告と今後の実験の企画書について話し合いました
調べ報告については自分の調べた内容が間違っていないことがわかり、ホッとしました。
企画書については実験内容について考え直した結果、実験体の量が膨大になってしまいました。
今年の夏休みは覚悟して取り組みます。

今日の活動

午前中は山形、吉川班の企画書を協力して作り、午後からはW5棟に置いてあるラミナをCLT班で整理しました。

一日

今日は1日いろいろ考えた。授業、CLT班、TAなど。
授業の課題も立て込んできた。ちょっと考えすぎて余分な気をまわしすぎかもしれない。
と少し反省しつつ、今日は帰って明日の材料実験の流れを頭に入れなくては。

研究開発に向けて

みんな、体動かしたほうが楽しいぞ。
試験体作ったり、実際に試験体を壊したり・・・
それで、新たな発見や傾向を掴めれば尚楽しい。

でも、やみくもに実験のパラメータを振るのではなく、
ある方向性や傾向を比較つまり考察できるようよく考える。

ともあれ、社会に役立つ研究をするには「哲学」と「思い」が必要。
最初は、「思い上がり」でも「思い込み」でも「思い違い」でも良い。
社会貢献できるよう、「思いを込めて」ドンドン挑戦してみようぜ!
那須

2013年5月20日月曜日

将来

9:00 登校
午前 廃棄雑誌申込み、試験体図面作成
11:40 昼食
午後 配線関係の整理、T測器デモ参加、図面作成

教務課に大学院進学用の願書をもらいに行きました。
でも、進学するかは悩み中です。

まとめ


PPなどのまとめる能力をもっと身につけなければ・・・がんばります。


最近一日があっという間にすぎてしまいます。

ひと言


皆、毎日遅くまでお疲れ様。

皆良く頑張っているが、ただがむしゃらに頑張るのではなく、
諸々、先のスケージュールを考えて動く事を意識して下さい。
いつも完璧にできる人はいない、しかし仕事の勘所を外さぬ事が大切。

あと、自身の健康にも気を配りつつ頑張ろう。
那須

2013年5月18日土曜日

休日登校その2

調べ学習を進めるため、LCセンターで実験に関する参考図書を探しました。
しかし今回は自分が求めている事柄を見つけることができませんでした。
次回の発表のために日曜日も自宅で調べ学習を進めたいと思います。

休日登校

研究室で一人、実験のパラメータを考えました。
全10パターンを考え、これから図面化しようと思います。

みのり寿司であぶりサーモンを食べようとしたら、売り切れでした。
行く度にないんですが、いつ行けば食べられるのでしょう?

2013年5月17日金曜日

まだまだ半人前


9:40 登校
午前 メールチェック、PC配線、企画書編集、打ち合わせ
11:50 昼食(みのり寿司)
午後 試験体搬入手伝い、ゼミ

打ち合わせのメールを送りました。
送信後、先輩から文章の書き方についてアドバイスをもらいました。
まだまだ自分が半人前だと気づいた瞬間でした。

本日は

自分達が行う実験の内容を先生にプレゼンしました。まだプレゼン能力が乏しく全然相手に伝わらなかったのでもっと分かりやすく伝えられるようにしたいです。

CLT接合部班 村井、二見

ゼミ 進行状況確認

 本日チェ先輩が帰ってきたので、先日行われたCLT班の打ち合わせ内容を報告するとともに、研究準備について話し合った。

・吉川と山形が必要とする試験体のタイプ・N数・材料の数を決定した。

今後はチェ先輩と共に試験体の製作に取り掛かり、試験機が利用できるようになり次第実験も行っていく。また実験企画書の作成にも急いで取り掛かりたい。

2013年5月16日木曜日

本日の内容

午前は授業に行き、午後は上田先生より起振機の説明とCLT壁潰れの実験企画書の作成を始め、帰宅前にウッディ並木とPC配線の整理を行いました。
明日は企画書の続きをしようとおもいます。


起振機の説明会

本日15時に、上田先生から起振機の使い方について説明して頂きました。
どうやら機械の使い方(揺らし方)によっては起振機ではなく加振機と言うらしいです。
使い方自体はそれほど難しいものではなかったのですが、上手く壁に取り付ける方法が難しい思いました。

本日の行動記録

9:00 登校
午前 メールチェック、企画書作成
11:40 昼食
午後 大学院説明会、企画書作成、加振機使い方説明会、就職状況報告、PC配線整理
18:00 下校

明日は、W5棟の試験機を予約しに行き、来週中に予備実験が出来るようにしたいと思います。

打ち合わせ

那須先生とCLT班で打ち合わせを行いました。
前回の漠然としたテーマ決めからさらに深く話し合い、土台の部分の打ち合わせが出来たのでこれから少しずつ大西先輩のデータを参考に着実に進めて行きたいと考えております。

2013年5月15日水曜日

頑張れ! 英語

院生諸君、WCTE原稿、頑張って早い段階で英文作成を。
那須

予備実験からの...

本日、先生と打ち合わせを行いました。

打ち合わせの結果、私が取り組もうとしている実験に問題があることが判明、
早急に予備実験を行い、今後の対応を検討しなければならない状況になりました。

CLT壁床せん断

今日はCLTの打ち合わせをしました。
これから自分がやる作業など分かり良かったです。まだ壁床のCLT制作をしていないので先輩に教わりながら制作していきたいです。

機密関連情報について(念の為)

皆、書き込みをして各自の考えていることや研究状況が分かって、
とても良いコミュニケーションになっていると思います。

ただし、念のためですが、機密情報に関する情報の取り扱いには
注意を払うようにして下さい。
一般に公開する記事と、研究室内のみ閲覧可能な記事を使い分けて下さい。
那須

スタートライン


今日は授業のあとは渡辺先輩とSWH班の打ち合わせをしまし、これでスタートラインに立ったと実感しました。

まだまだ補助輪つけて先輩に押してもらっていますが、少しずつ自分の足で漕いでいけるよう頑張ります。

深田

CLT班接合部長ビス打ち合わせ

今日はじめての打ち合わせを経験しました。
今までは漠然としていた目標が今日の打ち合わせによって多少ははっきりとしてきたような気がします。

TA。


今日は院の授業と実験のTA、英語のTA、授業課題の取り組みが主な一日でした。
院の授業の課題やTAをこなしつつ研究を進めるのは、なかなか大変ですが、
頑張っていきたいと思います。

前期に授業を取り過ぎたかも・・・。

進捗状況

毎週火曜の午後から壁班勉強会を行っています。
最近ではゼミ生の発表が徐々に上手になって行くので、こちらも頑張らないといけないなと感じる良い機会となっています。
また、制振班の中で打ち合わせを行いテーマを決めました。
本日W5棟に試験体置き場を作る関係で、掃除を手伝って頂き皆様ありがとうございました。
21日にお時間がある方はお手伝いお願いします。
~今後の流れ~
16日 15:00  壁班+院生で起振機の使い方のレクチャーを受ける
17日       POLUSより金物が納品予定
20日 13:00  東京測器と振動機器のデモ実験
21日       POLUSより試験体納品予定。オープンキャンパス用試験体撤去
28日 午後   勉強会にて企画書の発表
以上を予定しています。

今日お昼にぺヤング(焼きそば)食べてたら、隣の席の方が3口で食べ終わっていて衝撃をうけました。ほんとすごいですね!!!


 

SWH班の進捗状況

5月11日にスウェーデンハウス㈱の本社へ行き、今年度行われる実験の打ち合わせを行って来ました。
本日(5/15)SWH班で打ち合わせを行いました。

今後の動きについて
・設備孔についての下調べをしてもらい、5/21の壁班勉強会で発表して貰う
・「設備孔を有する際の耐力の影響」についての2人で1枚の企画書を作成する(5/28班内提出)

以上2点を行って行く予定です。

5月14日は

先輩方の論文を引き続き読んでいました。これにより、今日でようやく自分と村井が行う実験、論文製作の大まかな流れを把握することができました。しかし、ページ数が多いので細かいところがちょっと・・・。また読み返しを行っていきたいと思います。

おまけ***朝の車の渋滞なんとかなりませんかねぇ・・・

勉強会(タイトル被り回避)

ただ調べた事を言うのではなく、具体例や比較、課題などなど、何か「発見」をすると後々に繋がっていくと感じました。

今日の勉強会では発表中に、聞いている先輩たちが時折頷いてくれていたのが嬉しかったです。まだまだまとめ方が良いとは言えませんが、少しずつ良くなっている気がします。

あと、弾性の例にスーパーボールを挙げたように、スライドに書いてない事をアドリブで話すのは緊張しますね。

おわり

2013年5月14日火曜日

打ち合わせ

本日は、大西先輩とCLTの壁潰れのことを少しだけ話し合い、ほかは木質の教科書や接着の本を読んでいた。
パラメーターについても触れた。ぐらいです。

勉強会


本日は週に1度の壁班勉強会をやりました。

内容は・・・
ゼミ生の僕たちが1週間で何を調べてどのような事がわかったかを発表しながら皆で情報をシェアして壁について掘り下げてます。

今日の発表は3回目ですが、やはり僕たち綺麗にしゃべる事が出来ませんね...(汗)

この勉強会はしゃべる勉強でもあるので少しずつ慣れて行こうと思います。

来週のSWH班の調べ学習は、自分たちの課題になる「設備孔」について調べていきたいと思います。


SWH班:檜山、深田


企画書作成 その2

昨日に引き続き、企画書作成を行いました。
試験体と結果予測以外は、文章がまとまりました。

明日の打ち合わせで試験体のビス留め位置を決め、企画書を完成させたいと思います。

P.S.
ゼミ生のみんな、作業着代早く払ってね!

授業の日々

今日は、院の授業と授業課題の取り組みに追われる一日でした。
WCTEに向けて梗概の英訳を少し行いました。

先週、PC4台分のチェックツール処理が出来なかったので、
今日、PCのチェックツールを起動させる方法を思いつく限り試みましたが、出来ませんでした、、、
17日に託します。

壁班勉強会

本日は壁班で勉強会があり、作成したパワーポイントの発表をしました。
以前指摘された部分を修正し作成しましたが、上手くまとめられず、自分の勉強不足を実感しました・・・

最終面接

本日は会社の最終面接に行ってきます。
最終だけあってものすごく緊張しています。
しかし、自分が一番に志望している会社なので、いままでの経験と自分のすべてを出し尽くして頑張ってきます。

2013年5月13日月曜日

書き込みできない?

書き込みのないゼミ生はどうなっている?
研究が全く進んでいないということか?

各人各チームの進捗状況を共有できるかと思って
折角立ち上げては見たのだが。
まず利用してみて、上手く情報共有できればと思うが、
そもそも情報提供、状況報告がなければ意味なしか・・
那須

企画書作成

完成には至っていませんが、それらしいものは出来つつあります。

なるべく早く苅部さんと打ち合わせを行い、
実験に取り掛かりたいです。

2013年5月12日日曜日

初めての名刺交換

本日、初めての名刺交換を体験しました。いい経験になったと思います。
那須先生、先輩、企業の方のお話を理解しようとする事に精一杯で、もっと勉強が必要だと感じた一日でした。


㊙頂いたコーヒーが熱いヤツだと思ってたら、実は冷たくて焦りました。㊙

2013年5月11日土曜日

お疲れ様です!深田です。



お疲れ様です。
帰り道の電車の中から失礼します。

本日SWH社さんに那須先生、渡辺先輩、新井先輩、檜山、深田で訪問させていただきました!

感想としましては・・・
企画書発表もしてないのにだいぶ緊張しまして、せっかく那須先生に話を振って頂いたのに焦って何も話せなかったのがとても悔しかった・・・

出蔵さんにフォローしてもらって申し訳ないと反省しております。

臨機応変に対応出来る様にしないと!


企画書発表のあと
SWH社さんの出蔵さん、斎藤さん、水川さんと那須先生、渡辺先輩、新井先輩、檜山、深田で呑みにいってきて、
SWH社のみなさんや那須先生の体験談を聞いたりしてとても楽しい時間をすごせました!

これから1年間より良い実験結果が出せるよう壁班頑張りましょう!


では夜分遅くにすいませんでした。







PC関連

今日PCのメンテナンス兼調査ツールの実行を行いました。
途中調査ツールのあるフォルダにアクセスできなくなり、デスクトップ4台がまだ未調査です。

何か連絡事項やコメントを

コメントを書き込んでくれると今の状況が分かってとても有り難い。
何かひと言でも良いから、できるだけその日の痕跡を残すようにしてください。
那須

試験体用の金物

㈱晃和様よりポラス試験体用の金物が3体分届きました。
構造実験演習までに金物が間に合いホッとしてます。

PS:那須研の皆様へ’穴あけパンチ’がいつも使いっぱなしになってます。所定の位置に戻しましょう!

ご連絡

本日、研究企画書の第1段階が完成しました。
明日のSWH社でアドバイスを頂いて来ます!

授業と研究とOC用の耐力壁は5月21日に搬入になります。
量が多い気がするのでお手伝いお願いします。
壁班(制振)は極力参加してください。
あっ!!
金物は、5月17日に着です。
同様にお手伝いお願いします。
詳細はまた後日・・・

ところで、ラベルってどうしたらいいの?

2013年5月10日金曜日

PowerPointの

作成に苦労しております。

あとは私的な内容ですが、明日説明会に参加してきます。

忘れ物注意。

作業着

注文完了しました!

5/24(金)研究室に到着予定です。

PCメンテ

PCのチェック・メンテナンスを行いました。。

PC4台がチェックアプリケーションのフォルダにアクセス出来なかったので四苦八苦。
解決しなかったので来週に持ち越しです、、
CLT班の軽い打ち合わせをした。帰宅します。

2013年5月9日木曜日

ポラスさん ウッドスクエアー見学

ブンちゃん、説明を真剣に聞き入ってるねぇ!


力学の基本、静定梁。

那須の力学授業の一コマ。つまらんだろうけど。

力学の初歩、静定梁のM図、N図、Q図。
どうだ、みんな。 忘れてるだろ。

一級建築士の模擬問題を出題したけど、
解けた1年生も結構いたぞ。

力学を忘れないように、たまに思い出すと良いよ。

 
WCTE14投稿してみた。後ほどの変更がきくのか調べてみたがわからない。

2013年5月6日月曜日

名刺作成

ゼミ生分の名刺を作成しました。
テーブルの上に置いてあるので、
各自使って下さい。