2013年9月27日金曜日

デスクワークなし

今日は午前中長ビス実験を手伝い、午後はSWH試験体の取り付けを行いました。

久しぶりの肉体労働のみで、充実した一日だった気がします。
明日はSWHの実験があるので、見学に行こうと思います。

2013年9月26日木曜日

予想外

昨日搬入した試験体ですが、土台にアンカーボルトの穴が空いていなかったため、宮国先生にボール盤の使用許可を貰いました。

ところが今日、合板の寸法を計ってみると、なんと130mmも大きいことに気づきました。
早急にパネルソーも使用許可をもらい、カットしようと考えています。

100頁

今日は論文作成を行いました。

必要なグラフや表を作り終わりました。
それらを論文に落としこんでいったら、100頁を突破しました。

しかし、いくつか空白の表があるので、明日から空白を埋める作業や
文章の修正作業などを進めたいと思います。

2013年9月25日水曜日

試験体搬入

本日、制振壁実験用の試験体を搬入しました。
当初は午前9時ごろに到着予定だったのが午後になっても届かないというトラブルが起きましたが、無事搬入することが出来ました。

追記
今後先輩から色々と修正をされるとは思いますが、論文の第2章がほぼ完成しました。

午後3時頃

無事に壁が搬入されました。

搬入時に強い雨に見舞われ、外装のビニールが濡れまくるという事態でしたが、試験体そのものはびしょ濡れとまではならなかったので、一先ず安心。

あとは日程調整して組み立て、準備をし、実験へと持っていきたいと思います。

なんとか

データ整理が終わり、ある程度グラフが出来上がりました。

しかし論文に掲載するように作成しているので、
明日のゼミでの速報発表には少々適していないかもしれません。

ので、論文を見て頂く形で発表としたいと考えています。

2013年9月24日火曜日

論文作成

今週は雅弘がCADで試験体図面を、自分が論文と分担して作業を行っています。
今度、新しいパラメーターの試験体で実験を行うにあたり、自分たちの実験目的が少々変わってくると考えて、研究目的の変更、つけ足しを検討中です。

デスクワークのみ

今日は一日中研究室で論文作成を行っていました。

一日中デスクワークだけなのは久しぶりな気がします。
おかげで順調に進んでいますが、精神的に疲れます。

今度どこか場所を変えて作業してみようかなぁと考え中です。

2013年9月23日月曜日

とりあえず

今日はデータ整理の続きを行い、アルバイトがあるため早めの帰宅。

それぞれの試験体のデータ出しが何とか終わり、論文に掲載できるようにまとめました。
明日からは、パラメータごとの比較や考察、図面作成などを行いたいと思います。


追記
研究室の黒板にも書きましたが、今週のゼミにて「模様替え大作戦」を決行したいと思います。
もちろん皆で話し合って決めます。
もちろん私は手を怪我しているので、重いものは運べません。

追記2
伊藤も書いていますが、特別研修日の記入者が少なく感じます。
UR都市機構の技術研究所見学、皆さんも参加しませんか?

図面作成続き

ようやく図面の完成が見えてきました。大我からCADの早業をいろいろと教わったので、CADスキルの向上を目指します。

そうそう、秋の特別研修、記名者少なすぎません?みんな興味ないのかな?

2013年9月20日金曜日

手伝い

今日はウッディー並木の柱脚の実験を手伝いました。
夏休み中、しばしば実験を手伝っていましたが、本日遂に全試験体が終了したようです。

ひとまず、並木、お疲れ様!

図面を

作るのに、久しぶりにAutoCADを使ってるが、これが手こずる手こずる。

やれ寸法はどこだ、やれ字が大きくできん、やれ塗りつぶしはどこだ、と、使ってないと使えなくなるCAD。

論文に載せる大切な、伊藤・菊田組と柾彦とで共有しようと考えている図面なので、ミスしないように作成したいと思っています。

終わった―

今日は柱脚部実験を行いました。

今日の実験をもって、本実験全て終了となります。
今まで手伝ってくれたゼミ生の皆、ありがとう。

明日からデータ整理・論文作成を進めます。
今月中には論文作成に必要なデータ出しが出来ればと考えています。


追記
抜糸出来たと思ったら、一部傷の治りが遅かったらしく、
完治するまでまだ時間が掛かりそうです。

追記2
論文を読み漁っていたら、東京大学の学位論文の一部に「ビスの引き抜き実験」を行っているものを見つけました。その実験を参考に、私の使用しているビスでも引き抜き実験を行いたいと考えています。

2013年9月18日水曜日

順調に進行中

今日は耐力壁の解体と、論文製作を行いました。

OCも含め何度もゼミ生だけで解体を行ってきたので、
スムーズに解体が出来るようになりました。
作業を午前中に行ったので、日陰で作業することが出来ました。

午後はデータ整理を中断して、論文作成を進めました。
所々空白はありますが、約40頁出来ました。

今週の金曜日に柱脚実験を行い、本実験全てが終わる予定です。
右手を負傷しているので、誰か手伝いをお願いします。

2013年9月17日火曜日

全ては繋がる

今日は午前中に引越し作業を行い、午後は壁実験の手伝い(見学)をしました。

壁実験を手伝いながら自身の柱脚部実験について考えていました。
柱脚部の試験方法では、0.8Pmaxに至るまでか30mmに至るまでと定められています。
その30mmの根拠について考えていたのですが、壁実験での1/10rad時の柱脚部変位の
値に関係してくるのではないかと考えました。

残念ながら、壁実験では柱脚部の変位は計測していませんでしたが、
機会があれば他の実験で柱脚部の変位を計測させて頂ければと思います。

2013年9月16日月曜日

お引越し

今日はお引越しでした。

製図室から元の研究室へお引越し。
台風が来ていることもあり人数が少なかったので、
全ての荷物は運べず、明日に持ち越しです。

人数が2名増え少々手狭になるので、
これを機に模様替えを検討しています。
なるべく新しい机や椅子を買わずに出来ればと考えていますが、
なかなか良いアイディアが出ませんでした。
明日全員揃ったところで、再度検討したいと思います。

2013年9月14日土曜日

あと半年

今日は秋学期のオリエンテーションがありました。

課題組はそれぞれのテーマに添って頑張るようです。

われわれ論文組は、これから論文製作に本腰を入れようと思います。
データ整理・論文・梗概・PPT、やることはたくさんありますが、一つ一つ頑張ります。


追記
元の研究室に戻ったら、今まで以上に狭く感じると思います。
感じるどころか、秋着手の2名が増える分、スペースが足りません。
どうしましょう、、、、。

2013年9月12日木曜日

残り3体

今日は柱脚部実験を5体行いました。

今週中に実験を終わらせる予定でしたが、来週に持ち越しです。
予定通りに終わらせることも大切ですが、1体ずつしっかり実験することが大切だと
自分に言い訳をしながら来週も実験頑張ります。

データ整理が追いついていないので、全ての実験が終わり次第取り掛かりたいと思います。

2013年9月11日水曜日

面接

今日は長ビス実験を行いました。

午前中に秋着手の学生2名が来ました。
1人は先輩が、もう1人は私が対応しました。
どの研究室にも研究室訪問をしたことがないらしく、少々不安そうでした。

2名増えると5Fの研究室では手狭になるので、模様替えを検討しなければ、、、。

2013年9月10日火曜日

試験体の行方

今日は柱脚部実験と壁の解体を行いました。

柱脚部実験の合間に、オープンキャンパス用試験体の解体を手伝いました。
何回も使いまわしたことでボロボロになっていたので、柱・梁・土台・筋交いを処分することにしました。

壁の解体ついでに、柱脚部試験体の処分を行いました。
おかけで試験体置き場がスッキリしました。

2013年9月9日月曜日

新たな壁

今日は長ビス実験と壁試験体の取り付けを手伝いました。

また明日からの1週間、加振をするそうです。
大変だとは思いますが、ぜひとも頑張ってほしいです。

明日は柱脚部実験を行います。
なんとか今週中に実験を終えることができれば良いなと思います。

2013年9月8日日曜日

OC

今日はオープンキャンパスの手伝いでした。

回数を重ねていくうちに、オープンキャンパスへお越しになる生徒さんが減少している気がします。
やはり公立や国立大学のオープンキャンパスに行くので忙しいのでしょうか、、、。

ちなみに東北にあるT大学では、オープンキャンパスに5万人ほど生徒さんが来られるそうです。

2013年9月6日金曜日

心配です

今日は柱脚部実験とOC用壁試験体の取り付けを行いました。

柱脚部実験の合間に壁取り付けのお手伝い。
壁班の作業には、あまり携わることがないので良い経験になりました。
来年のこともあるので、自らの実験だけでなく、他の実験もある程度把握しておこうと思います。


追記
秋着手者掲示板の那須研究室欄に名前が書かれていました。
無事卒業出来る学生なのかどうか心配です。

2013年9月5日木曜日

多すぎるパラメータ

今日は長ビスの実験を手伝いつつ、柱脚部実験のデータ整理を行いました。

今更ながら、実験のパラメータが多くて大変です。
実験計画の段階では、n=6よりもn=3の方が色々と比較ができて良いと考えていましたが、
パラメータが多すぎてデータ整理が大変です。

試験体名のアルファベット一つ違うだけで、全く違う試験体になるので、
注意しながら作業進行中です。

2013年9月4日水曜日

豪雨の中

今日は柱脚部実験を行いました。

朝方は晴れていて風もわずかにあり良い実験日和だったのですが、
昼ごろから急に天気が悪くなり、まさかの土砂降り。
雷もすごく、実験を中断しようか悩みましたが、
予定より遅れていることもあり続行。
結果6体の実験を行うことが出来ました。(過去最高です。)

来週中には全ての実験を終わらせることが出来そうです。

2013年9月3日火曜日

実験の合間

今日は一日論文作成や試験体製作などを行いました。
平日に実験をやらないのは、久しぶりな気がします。

論文作成では、一度作ったものを読み直して、文章がおかしな箇所や辻褄が合ってない箇所を修正しました。
前回のゼミで指摘された点も修正し、構造系以外の方にも理解して頂けるように図を少し増やしました。